西田 梓

視覚障害児子育てサポート「Mothers' Cafe」代表
講師カテゴリー
- 人権・福祉・介護
- 障がい・発達障害
- 学校教育・PTA・育児
- 育児・幼児教育
出身地・ゆかりの地
兵庫県
プロフィール
1981年、兵庫県西宮市生まれ。
体重917gの超未熟児、先天性全盲として誕生する。高校までを盲学校ですごし、地元の4年生女子大へ進学。2つの職場で社会人経験を積み、2008年12月に全盲の夫と結婚。2010年12月に娘が誕生し、子育てが始まる。現在は小学校2年生の娘と夫の3人で、東京都江戸川区に暮らしながら、視覚障害を知ってもらうための講演やオリジナルワークショップ、企業でのセミナー等を行っている。2014年5月、視覚障害児を持つお母さんの子育てを応援し、視覚障害への理解を目的としたインターネットサイト「Mothers' Cafe」を開設。2016年11月より、社会福祉法人日本盲人職能開発センター、非常勤職員。画面読み上げソフトを使ってのパソコン操作の授業を担当している。
講演テーマ
【特別なんかじゃないんだよ~全盲ママの子育て】
目が見えない母親と健常者の娘と聞いた時、みなさんはどんなイメージを持ちますか?「毎日が愛と感動のストーリー」「けなげに母を助ける子供?」そんなことはありません。子育てはみんな大変、みんな楽しい。これまでの子育ての中で感じた「人と関わること」について、関西人らしく笑いを交えてお話しします。
【こんなときどうする?目が不自由なお客さんがやってきた】
白い杖を持った人がお店に入ってきました。どう接客すればいいでしょうか?実際に、視覚障害を持ったお客さんと店員役に分かれて買い物体験ワークショップをしながら、コミュニケーションについて一緒に考えましょう。
実績
・日本玩具協会内でのセミナー
・絵本「てんじつきさわるえほん ぞうくんのさんぽ」リーフレットにエッセイ掲載。
・女子SPA!インタビュー掲載:全盲のママが語るリアルな日常「私は“目が見えないだけの普通の人”」
講演の特徴
参加者と対話をしながら進めていきます。