斉藤 和巳
元プロ野球選手
講師カテゴリー
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- スポーツ
- 野球
出身地・ゆかりの地
京都府
プロフィール
1996年、南京都高校からドラフト1位で福岡ダイエーホークスに入団。
2000年にプロ初勝利を挙げ、この年5勝をマークした。
2003年は、初の開幕投手を務め勝利投手になると、先発登板16連勝、登板試合15連勝という記録を達成。
この年20勝3敗という好成績で最多勝、最優秀防御率、最高勝率、ベストナイン、沢村賞などタイトルを総なめにし、
チームのリーグ優勝、日本一に大きく貢献した。
2005年、プロ野球史上初となる15連勝以上を複数回達成、この年にも最高勝率、最優秀投手のタイトルを獲得した。
翌年の2006年には、自身3度目となる開幕投手を務め、8月には月間MVPを受賞。
同月に記録した2試合連続2桁奪三振での完封勝利は球団史上初の快挙であった。
この年、18勝5敗、防御率1.75、205奪三振、勝率.783を記録し、勝利数・防御率・奪三振・勝率の投手四冠を達成。
完封数もリーグトップで2リーグ制以降4人目となる投手五冠を達成し、パ・リーグ史上初の2度目の沢村賞も受賞した。
その後はリハビリ担当コーチとして、3年間現役復帰を目指しトレーニングを続けたが2013年に惜しまれながらも引退を決断した。
講演テーマ
【折れない心 ~逆境を力に~】
実績
◆主な受賞歴
沢村賞:2回(2003年、2006年)
最優秀投手:3回(2003年、2005年、2006年)
最多勝:2回(2003年、2006年)
最優秀防御率:2回(2003年、2006年)
最多奪三振:1回(2006年)
最高勝率:3回(2003年、2005年、2006年)
ベストナイン:2回(2003年、2006年)
最優秀バッテリー賞:2回(2003年、2006年)
月間MVP:3回(2003年6月、2005年8月、2006年8月)
オールスター出場:2回(2003年、2006年)
◆現在の活動
・TVQ九州放送の野球解説者
・西日本スポーツの専属評論家
同じカテゴリーの講師一覧
- 下口 泰正はたらく活力家 活力アップ・こころの健康づくりトレーナー▶【プラス思考でよりイキイキに生きるコツ ~メンタルフィットネス~】講師候補に入れる
- 亀山 耕平・元体操競技 日本代表 ・2013年世界選手権 種目別あん馬 金メダル ・2020東京五輪 種目別あん馬5th ・日本体操協会JGAアンバサダー ・体操解説者 ・南三陸さんさん夢大使 ・Gymwith仙台体操スクール代表 ・こども未来応援プロジェクト代表 ▶【志教育〜夢や目標の見つけ方〜【小学生〜大学生向け】】講師候補に入れる
- 高野 賢オフィスEFE 代表 物作りコンサルタント (TITAN SUS立体トラス. 2×4 ボルト工法. 竹材ドームハウス. etc) 電子書籍ライター (福島原発事故の内部被曝と健康障害は始まったばかり) 地球環境再生活動家 (竹炭とEM微生物群による地球環境再生活動)▶【福島原発事故の内部被曝と健康障害は始まったばかり】講師候補に入れる
- 吉田 潤喜ヨシダグループ会長兼CEO▶【成功の鍵は“ツキ”を導く行動にあり】講師候補に入れる
- 門脇 竜一社員教育コンサルタント/研修講師/有限会社クリアマイン代表取締役▶【コミュニケーションギャップを埋めれば会社も社員もイキイキ輝き出す】講師候補に入れる
- 木元 正均株式会社マルセイ 代表取締役▶【日中文化の違い】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』