菊池 裕子
和のマナー講師
言本師
着付講師
講師カテゴリー
- ビジネス研修
- ビジネスマナー
- 新入社員研修
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 歴史・文化・科学
- 歴史
- 伝統文化
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
大阪府
プロフィール
歴史の町堺に生まれ育つ
短期大学卒業後大手地方銀行に長年勤務
着付けを習うことで、日本の文化に興味を持つ
全日本作法会に入会し、現代マナーや礼儀作法の背景、歴史、意味を学び、企業研修、講演などを通じて先人たちが大事にしてきた「想い」を伝える活動を行う。
やまと言葉の美しさに魅了され、林英臣先生に師事し、令和3年一般社団法人やまと言葉神話語り部協会認定言本師となる。
ビジネスマナー研修にも「やまと言葉」を取り入れ、言霊の意味を伝える。
講演テーマ
【日本のマナーと美しい所作】
日常のマナーから冠婚葬祭、贈答のマナーなど、様々なマナーの型と所作について意味や由来、歴史的な背景を入れて述べます。
【伝統行事に込められた祈り】
五節供の成り立ちや、秘められた祖先の想いとなぜ現代まで受け継がれているのか。そこには普遍的な次世代へのメッセージがあります。
【品格を上げるビジネスマナー】
基本的なビジネスマナーから、成功するビジネスマン向けのマナーまで身に付けることができる。
【やまと言葉と古事記】
明治時代以降、封印されていた古事記の冒頭部分、宇宙の成り立ち、地球の生成、人間の始まりをやまと言葉で紐解きます。
実績
実績
大手建設新入社員研修アシスタント・大学生インターンシップ事前ビジネスマナー研修講師
大阪市新入職員研修講師・郵政新入職員研修講師
郵政新人社員研修講師
東洋食品工業短期大学ビジネスマナー講師
三木市飲食店「おもてなし」研修講師・和食マナーセミナー開催
高槻市民カレッジ
ペレーネカレッジにて着付け教室開催
講演の特徴
わかりやすい言葉、体験に基づいた内容 実践的
型に縛られることなく、応用する力がつく
同じカテゴリーの講師一覧
- 黒木 安馬㈱日本成功学会 Institute of Success Technology Japan CEO▶【国際線30年で観た世界の成幸者たちの法則】講師候補に入れる
- 樋渡 沙耶香Office Bright future Academy 代表取締役 中学校音楽講師 高校医療事務講師 専門学校医療秘書、医師事務講師 医師事務作業補助者初任研修&スキルアップ講師 ミセスオブザイヤー2023長野大会SDGs公認講師 ベストオブミス北海道2023&2024メインウォーキング講師 札幌ことにTVウォーキング番組講師として出演 話し方&モチベーションアップ講師 ウォーキング講師 SDGsウェルビーイング講師 ピアノ講師 食生活アドバイザー▶【美姿勢歩き方や話し方からのモチベーションアップ】講師候補に入れる
- 水谷 哲也水谷IT支援事務所 所長▶【新規顧客獲得のためのネット活用法】講師候補に入れる
- 伊藤 孝子一般社団法人 心を育むここはぐラボ 代表理事▶【女性活躍推進】講師候補に入れる
- 竹下 貴文採用LABO 代表 人事・採用コンサルタント▶【面接経験1万人!今も面接依頼が舞い込み続ける「面接のプロ」が面接の奥深さ、重要さ、面接官心得について伝授します】講師候補に入れる
- 秋竹 朋子ビジネスヴォイストレーニングスクール 「ビジヴォ」代表/チーフボイストレーナー ピアニスト▶【一瞬で相手の心をつかむ声の作り方】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』