菊地 信好
株式会社And Security
S&T OUTCOMES事業部 部長
講師カテゴリー
- 安全大会
- 防災・危機管理
- セルフマネジメント
- 環境・防災・防犯
- 防災
- 防犯
- BCP
- 学校教育・PTA・育児
- 学生向け
出身地・ゆかりの地
栃木県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
プロフィール
警備会社に所属し、一般的な警備業務の他、著名なタレントやアスリートの身辺警護などに従事。また、幼稚園や小中高校での防犯セミナー、企業向けのテロ対策や海外赴任者向け安全対策セミナー、留学生や海外旅行者向けの海外安全セミナーなどを実施してきております。
講義はもちろんですが実技訓練の実施が可能です。外務省(JICAなど)や防衛省などの公的機関に対する訓練の提供も行っております。
講演テーマ
【子どもバリアのつくり方】
子どもを対象年齢で中学生未満と中学生以上に分けて、中学生未満の子ども達には自己防衛は難しいという観点から親(家庭)、学校、地域社会の3者が一体となって子ども達を守るべきというご提案と、その為の知識をご提供します。
Ⅰ. あんぜん生活の基礎
防犯の目的、キケンの見分け方、犯罪者の視点と思考 など
Ⅱ. 子どものあんぜん生活
子どもが被害にあった事件の特徴 など
Ⅲ. 犯罪者を知ろう
犯罪者とは、狙われやすい服装や髪形、犯罪者の手口 など
Ⅳ.『子どもバリア』のつくり方
危険な人の見分け方、キケンな車の見分け方 など
Ⅴ. 実技・キケンからの身の守り方
簡単な護身術などの紹介
【海外安全対策】
1、事前準備
・情報収集 ・海外渡航情報 ・準備:用意するべき物 ・事前の中長期プラン など
2、歩き方・動き方
・ベースライン ・道の選択 ・ヘイトクライム など
3、一般犯罪
・スリ、ひったくり、置き引き ・強盗、詐欺、デモ、暴動 など
4、屋内の危機管理
・物の置き場所、防犯防災の観点 ・緊急対応 ・近所つきあい(情報収集) など
5、テロ対策
・注意が必要な時期、場所 ・テロの目的、世界のテロ組織
※各項目とも、講義・実技にて構成
【日常の危機管理】
Ⅰ.防犯と危機管理の基礎
Ⅰ-1 防犯と危機管理の概要:日常防犯のポイント
Ⅰ-2 防犯の意識と知識
Ⅰ-3 割れ窓理論と犯罪
Ⅱ.防犯のノウハウ
Ⅱ-1 犯罪者の視点
Ⅱ-2 防犯の3要素
Ⅱ-3 これからのテロと身の守り方
実績
・企業向け
海外赴任者向け安全対策研修
JICA安全対策研修
鉄道会社向け国内テロ対策研修
国立公園管理会社向け安全対策研修
・学校向け
私立幼稚園教職員向け防犯研修
保護者向け防犯研修
児童・生徒向け防犯研修
・自主開催/共催
アフリカ進出企業向け安全対策
パーソナルプロテクション・トレーニング
講演の特徴
防犯・防災、テロ対策などの安全に関する徹底した情報収集と、海外を含むネットワークからの情報を含めて、最新情報をおりまぜながら講義を行う他、実技や展示を含めた講演が実施可能です。
著書
子供を守るための家庭の防犯護身術(Amazon Kindle)
同じカテゴリーの講師一覧
- 松島 康生◆災害リスク評価研究所 代表(災害リスクアドバイザー) ・立正大学 外部研究員 ・BCPコンサルタントアドバイザー ・全国のFMラジオ防災番組パーソナリティ解説者▶【首都直下地震 マグニチュード7に備える地震防災セミナー】講師候補に入れる
- 生島 ヒロシフリーアナウンサー シニアライフプランナー 東北福祉大学客員教授▶【◆人生論(単身渡米、仕事経験をもとに)】講師候補に入れる
- 目黒 公郎東京大学教授 生産技術研究所 都市基盤安全工学国際研究センター長 工学博士▶【東日本大震災の防災上の教訓】講師候補に入れる
- 小林 宏之危機管理専門家。航空評論家(元日本航空機長) ▶【OODA 危機管理と効率・達成を叶えるマネジメント】講師候補に入れる
- 遠藤 由加フリークライマー・日本人女性初の無酸素8千メートル峰登頂成功者▶【きっと、また登る~そこに夢がある限り】講師候補に入れる
- 大野 裕美有限会社ベストライフ社 代表取締役 トータルヘルスアドバイザー ビジネスアドバイザー▶【労働災害とストレスについて(安全大会)】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』