鈴木 清隆

シンフォニックブレイン 代表
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- リーダーシップ・マネジメント
- ダイバーシティ
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
- 学校教育・PTA・育児
- いじめ・不登校
- 受験・進路
- ネットリテラシー
- 学生向け
- 歴史・文化・科学
- 自然科学
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
宮城県 茨城県 東京都 神奈川県 新潟県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1968年宮城県生まれ。小学6年生のときにワンボードマイコンを自作し、機械語でプログラミングをしていた。半導体の世界に魅了されて大学で電子工学を学んだが、ミクロの世界の不思議さに出会い、大学院では素粒子物理学を専攻した。また、社会人大学院生として情報理工学を専攻し、学位を取得した。物理学の知識を生かして人の役に立たちたいとの想いから医療機器メーカーに就職。エンジニアとしてMRIの開発に従事し、充実した4年間を送りながらも、MRIで脳の働きを調べることができると知り、好奇心を抑えることができなくなり、大学教員に転身。ファンクショナルMRIの世界的権威のもとで、国内最高性能のMRIを用いた脳機能研究に20年以上に渡り従事した。小児神経の専門医と一緒に発達障害に関する研究を進める中で、脳科学と教育の接点に興味を持つようになった。同時に、日本経済の停滞を打破するには中等教育の改革が必要だという思いが強まり、2020年4月に公立中高一貫校の副校長となり(公募採用)、翌2021年4月から校長として、120年の伝統校の改革に取り組んだ。
目標としていた成果を得ることができたことから、2023年4月よりフリーランスのリサーチエンジニアに転向し、MedTech分野の研究開発を請け負う。また、「知恵と心をつなぐ」をテーマに「シンフォニックブレイン」を設立、探究活動や起業家教育を支援する。
講演テーマ
【日本を元気にする教育】
30年に渡り停滞を続ける日本経済。打破するには、一人ひとりが自身の強みを認識した上で主体的に行動することが求められます。また、多様な個性を活かすリーダーシップも不可欠です。脳研究の世界から中等教育の現場に飛び込み、人材育成の源泉である学校教育の改革に取り組んだ経験と成果を紹介します。
【脳科学と教育の接点】
自己効用感や挑戦意欲が低い日本の子どもたち。脳科学の視点からその理由を探り、改善に向けて学校やご家庭で実践できることについて提言します。
【対話でつくるホンモノの学校】
正解のない時代ともいわれるなか、組織や階層を問わず、「型にはめる"指導"」から「殻を破る"支援"」への転換が求められています。民間校長として、先生方や生徒たちと対話を重ねながら、保守的な地域にある創立120年の公立伝統校を創造的な学び舎に変革した経験をもとに、明確なビジョンとフラットな対話が組織を自律に向けて変化させる鍵であることを訴えます。
【多様性を活かす組織マネジメント】
【変化の時代のキャリア形成】
【起業家精神を育むために学校ができること】
【「自分軸」の大切さ】
実績
茨城放送(LuckyFM)週刊ニュースポ!「近くて遠い学校。活性化に向け、民間人校長の取り組みとは」(ゲスト出演) 2022年1月15日放送
講演の特徴
脳研究と学校改革の両方を経験した講師が、人間や教育の本質について問いながら、日本を元気にする人材育成や学校教育に対する想いを伝えます。
動画
https://www.youtube.com/watch?v=Xjvofp9RhYw
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 田中 健一東レインターナショナル(元)社長 蝶理(元)社長▶【実践―企業再建のやり方と事業再生のコツ】講師候補に入れる
- 山口 泰信BCP防災危機管理コンサルタント 株式会社BCPJAPAN 代表取締役▶【BCP策定の啓発セミナー「0から分かるBCP」】講師候補に入れる
- 澤谷 みち子オフィスさわや 代表▶【顧客満足とブランド】講師候補に入れる
- 高木 厚博社労士事務所CRAFT/CRAFT人事サポート合同会社 代表 特定社会保険労務士 採用定着士▶【パワハラ・カスハラを予防する職場づくりのポイント】講師候補に入れる
- 扇山 信二ゼットエー株式会社 代表取締役▶【会社発展の法則】講師候補に入れる
- 生田 洋介パフォーマンス・コンサルタント 企業研修ファシリテーター▶【①チームビルディング「世界一過酷な冒険レースから学ぶチームワーク ~効力感を生み出す、チームビルディング~」】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』