堀 遼平
株式会社エムピーキッチン 経営企画部
広報/IR/新規事業マネージャー兼フードコンサルタント
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- エンゲージメント
- ビジネス研修
- ロジカルシンキング
- 芸能・エンタメ・芸術
- インフルエンサー
- ライフスタイル
- 食生活・料理・健康
出身地・ゆかりの地
東京都 神奈川県 日本 香港
プロフィール
つけ麺専門店 三田製麺所などの飲食店を運営する株式会社エムピーキッチンにて、経営企画部 広報/IR/新規事業マネージャーをしております。
データ分析に基づきロジカルに、数多のマーケティング・経営課題を解決し、ヒット商品/企画に携わってまいりました。オフライン/オンライン、toB/toCとあらゆるマーケティング業務を網羅的に担当した経験により、食×マーケティングのスペシャリストとして、外部セミナー登壇や専門誌への寄稿といった場で高評価を得るまでに成長することができました。
その経験を活かし、マーケティング業務の傍らコンサルティング事業『エムピーキッチンプロデュース』を3月より立ち上げております。
講演テーマ
【飲食業におけるマーケティング貢献の可視化・金額換算ロジック】
SNS・PR・広告運用など、多岐にわたる飲食マーケティングに共通して「それがどれくらい売上・利益に貢献したの?」と上司や経営者に言われたことのある方は少なくないでしょう。
つけ麺専門店 三田製麺所などのSNSやWEBでの露出に力を入れている当社では、広報・マーケの指標と実売上の相関性に着目し、マーケティングの効果測定の定量化を徹底しております。
・自分の貢献を認めてもらえない広報担当者/マーケター
・広報/マーケティング部の人事評価に困っている経営者様
などにも役立つ考え方を解説させて頂きます。
実績
【参考】PRパーソンとして、PRTIMES様主催のユーザー会にて登壇しました!
https://drive.google.com/file/d/1-EIdpqvc35vFNqdWE2d1hJnxHsOfIl_0/view?usp=sharing
講演の特徴
後手に回りがちな飲食業のマーケティングの5W1Hの課題をわかりやすく解説するとともに、WEBやSNSの指標と実売上を相関づけるロジックを解説し、マーケや広報活動の貢献を可視化致します。
上り調子の飲食ブランドの現役マーケティングマネージャーによる、リアルタイムなマーケティング講座となります。
同じカテゴリーの講師一覧
- 古谷 経衡講師候補に入れる
- 宮本 竜弥株式会社イエルバ・ブエナ 代表取締役 立教大学経営学部講師 デール・カーネギー認定トレーナー▶【売り込まずに売れる営業チームを率いる「セールスリーダー」トレーニング】講師候補に入れる
- 板越 ジョージ株式会社クラウドファンディング総合研究所 所長 Global Labo, Inc. (NY) President & CEO▶【クラウドファンディングとは】講師候補に入れる
- 高橋 健三(髙橋 健三)なにわのマーケティングコーチ▶【SDGsマーケティング導入講座】講師候補に入れる
- 窪山 哲雄国際観光ホスピタリティ総研株式会社 代表取締役会長 PGHエンタープライズ株式会社 代表取締役社長▶【ホスピタリティが全ての産業を変革する】講師候補に入れる
- 串本 拓馬屋号:WEBのお医者さん 肩書き:固定費を抑えて利益を最大化させるLINEマーケター▶【固定費を抑えて利益を最大化させるLINE活用セミナー】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』