安斉 健雄

【経歴】
・MS&ADインターリスク総研株式会社
事業リスクマネジメント第5部 主席コンサルタント
・一般社団法人いきもの共生事業推進協議会・ABINC
(エイビンク)事務局長
・町田ひろ子アカデミー ガーデニングプランナー科
講師
【資格】
・一級建築士
・1級造園施工管理技士
・CASBEE建築評価員
講師カテゴリー
- SDGs・ESG
- SDGs入門
- SDGs環境
- SDGs企業の取り組み
- SDGsその他
- 環境・防災・防犯
- 環境問題
出身地・ゆかりの地
埼玉県 東京都 日本
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
【履歴】
・1965 東京都八王子市生まれ
・1989 早稲田大学理工学部建築学科卒業
・1989 清水建設株式会社設計本部入社
・2005 町田ひろ子アカデミー ガーデニング
プランナー科講師(兼務) 現在に至る
・2008 MS&ADインターリスク総研株式会社入社
現在に至る
・2013 一般社団法人いきもの共生事業推進協議会・
ABINC(エイビンク)事務局(兼務)
・2014 MS&ADインターリスク総研株式会社
リスクマネジメント第3部環境CSRグループ長
・2018 一般社団法人いきもの共生事業推進協議会・
ABINC(エイビンク)事務局長(兼務)
・2022 MS&ADインターリスク総研株式会社
リスクマネジメント第5部主席コンサル
タント現在に至る
講演テーマ
【企業とサステナビリティ】
座学
・世界のサステナビリティの課題
・気候変動、生物多様性の危機
・世界と国内の最新動向
・ビジネスのリスクと対策
・企業の取組 具体事例
ワークショップ
・ビジネスとサステナビリティ課題
・インサイドアウト、アウトサイドイン
・ファードキャスティング、バックキャスティング
・パートナーシップ
・取組み案作成、発表
【企業の緑地取組】
(不動産、建築業界向けコンテンツ)
・世界のサステナビリティの課題、
気候変動、生物多様性、人権の危機
・世界と国内の最新動向
・建設・不動産ビジネスのリスクと対策
・調達の課題、土地利用の課題
・非財務情報開示のガイドライン・TNFD
LEAPアプローチ
・生物多様性国家戦略、その他戦略
・ネイチャーポジティブとは
・ネイチャーポジティブ時代の具体的取組
実績
【ガーデン、ランドスケープ設計、監理】
・京都ホテル(現京都ホテルオオクラ)外構、
滝庭、日本庭園
・タラ志摩ホテル外構・中庭
・松尾ゴルフ・滝庭
・豊田氏東京邸外構・庭園
・立川伊勢丹喫茶エミリーフローゲ テラス
・テルモメディカルテクニカルセンター
・鎌倉女子大大船キャンパス
・江の島サムエルコッキング苑ランドスケープ植物園
・綱町三井倶楽部前庭改修
・福山市沖野上・木村歯科ガーデン
【スキルマーケット・ココナラ出品】
・個人邸ガーデン・エクステリア、個人庭改修
・グランピング施設、キャンプ場、クラインガルテン
【建築設計、監理】
・赤坂溜池タワー(森ビル)
・東京電気工務所五反野寮
【教育】
・町田ひろ子アカデミー・ガーデニングプランナー
科講師、担当講座:プランニング実習、
ガーデン美術史、模型実習
【(一社)いきもの共生事業推進協議会・ABINC事務局】
・生物多様性配慮企業緑地認証制度・
ABINC認証の運営、事務局長
【セミナー・コンサルタント実績】
・長野県SDGsセミナー・ワークショップ
・愛知県SDGsセミナー・ワークショップ
・横浜市動物園協会・生物多様性セミナー
・SDGsAICHI EXPO2024
・基礎から学ぶサステナビリティ・デザインガイド
ほか多数
【コンサルティング実績】
・企業緑地生物多様性配慮支援
(トヨタ、ソニー、出光、IHIほか)
・勉強会セミナー多、
・SDGs支援コンサル
・再生可能エネルギーリスク評価
・カーボンニュートラル支援コンサル
・その他セミナー、執筆多数
講演の特徴
・企業のサステナビリティに関する課題について、
世界・国内の最新動向からわかりやすく基礎から解説
・受講企業や受講者にとっての、課題に焦点をあて、
具体的な解決の方向性や優先順位を解説
・具体的な取り組み事例を紹介、明日から自社で役立つ
方策を紹介
・テーマは、サステナビリティ全般、SDGs、ESG経営
気候変動、生物多様性、ネイチャーポジティブなど
広範囲
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 堀崎 茂NPO法人東京里山開拓団 代表、社会イノベーション・コンサルタント▶【たった一人ゼロから大臣表彰事業を立ち上げる方法】講師候補に入れる
- 猪口 綾奈早稲田大学非常勤講師 一般社団法人グローバル教育推進プロジェクト, Diversity Facilitator 一般社団法人イマココラボ2030 SDGs公認ファシリテーター▶【SDGs入門講座 -SDGsを自分ゴト化するために-】講師候補に入れる
- 福田 健志朗原宿AIA高等学院 学院長▶【通信制教育の今と未来】講師候補に入れる
- 山岡 仁美株式会社グロウス・カンパニー+ 代表取締役 人財育成コンサルタント▶【ザ・女性活躍推進】講師候補に入れる
- 西川 りゅうじんマーケティングコンサルタント まちづくりアドバイザー▶【コロナやインフレなんかに負けてたまるか! 《ウィズコロナ時代を勝ち抜く実践マーケティング塾》】講師候補に入れる
- 下藤ビクトル明生メンサヘロス株式会社代表取締役 双日社友会幹事長 港区介護予防リーダー・体操マスター CrossFit level 2 trainer CrossFit Kids trainer SDGsみなとフォーラム企画担当▶【プロジェクトマネジメント】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 尾谷 昌彦デジタル化推進プロデューサー 先生業専門ビジネススクール「志師塾」講師 DX推進アドバイザー Google認定教育者▶【AIリテラシー向上セミナー:AIエージェントを使いこなす人材になる】講師候補に入れる
- 黒澤 明子有限会社ヌーボヌール代表取締役▶【司会】講師候補に入れる
- 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 京谷 和幸元Jリーガー/元車いすバスケット選手 現車いすバスケットボール日本代表ヘッドコーチ▶【夢・出会い・感謝】講師候補に入れる
- 朝原 宣治元陸上競技選手 北京オリンピック銀メダリスト▶【諦めなければ夢は叶う】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 2位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』