栗田 昌裕
群馬パース大學大學院教授,SRS研究所所長,
東京大学医学部附属病院消化器内科臨床登録医
講師カテゴリー
- 医学・医療・健康
- 健康・運動
- 環境・防災・防犯
- 福祉・介護
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
愛知県
プロフィール
1974:東京大学理学部数学科卒業
1976:東京大学大学院修士課程(数学専攻)修了
1982:東京大学医学部卒業
1983:東京大学附属病院内科勤務
カリフォルニア大學留学
東京大学助手を経て、現在臨床登録医
医学博士、薬学博士取得
2001:群馬パース大學教授
1985:日本で最初に速読法の一級に合格。以後、栗田式速読法を6万人に指導。
1987:指回し体操を始めとする栗田式能力開発法を提唱。
講演テーマ
【指回し健康法から能力開発へ】
1992年にベストセラー指回し体操が頭と体に奇跡を呼ぶとおもいっきりテレビ出演で一躍知られるようになった指回し体操の驚くべき速効とそこから始まる速読法を軸とする栗田式能力開発法の世界を紹介する。
【渡りをする蝶アサギマダラの奇跡】
演者は、渡りをする蝶の研究者としても知られており、マーキングした蝶の頭数は12万頭を越え、日本一である。NHK制作のドキュメンタリーもある(東北で放した蝶に南西諸島を含む全国で再会する試みを毎年行っている)。二千キロの旅をする蝶の不思議な生態を紹介する。
【はつらつとした老後を過ごすために】
知的にも体力的にも低下する老後を心身ともにはつらつとした状態で生きるために役立つ日々の習慣と簡単なトレーニングを紹介する参考.演者は大學院では加齢医学を担当している。参考著書脳によい一日一回の習慣廣済堂。
【手相法入門】
手相によって性格や人生の流れを読み解く初歩的な知識を指導し、手相を変える実践法を紹介し、適性に基いて充実した日々を送る秘訣を述べる。参考:演者はSRS研究所で定期的に手相法の指導をしている。
実績
株式会社SRS研究所ホームページ参照 (http://srs21.com)
講演の特徴
医学、成人看護学、数学、自然教育、環境保護についてなど。アサギマダラ(渡りをする蝶)の研究など。
著書
一夜づけ超スピード勉強法(PHP研究所)
脳と体に効く指回し教室(廣済堂出版)
栗田式記憶法入門(PHP研究所)
驚異の資格試験突破法(住宅新報社
速読法と記憶法(ベストセラーズ)
栗田式奇跡の速読法(PHP研究所)
3D写真で目がどんどん良くなる本(三笠書房)
同じカテゴリーの講師一覧
- J.T. 高橋純一パーソナルトレーナー▶【「やってみるをかなえる。」できるかどうかではなく、まずやってみよう!】講師候補に入れる
- 久保山 誉健康経営コンサルタント 健康ナビゲーター withコロナ時代の免疫力向上屋▶【なぜ今、健康経営が必要なのか?】講師候補に入れる
- 官野 一彦車イスラグビー元日本代表 パラサイクリング選手 ダッソー・システムズ(株) TAGCYCLE(株)代表取締役▶【不自由だけど不幸ではない】講師候補に入れる
- 天野 篤順天堂大学医学部附属順天堂医院 心臓血管外科 主任教授▶【いのちの大切さ】講師候補に入れる
- 中井 宏次NPO法人健康笑い塾 主宰 薬剤師・日本笑い学会理事・日本産業ストレス学会元理事 岡山大学非常勤講師「『人間学講座』担当 ▶【経営と笑い(ユーモア)】講師候補に入れる
- 鈴木 詩織Delightful デライトフル 代表 鈴木詩織 生き方・働き方改革アドバイザー ◎メンタル士心理カウンセラー ◎メンタル心理インストラクター 小学生からご年配の方まで 解りやすく前向きな生き方の アドバイザー。 心の健康のお手伝い。 営業の面でも 『警戒されない、 好かれる営業マンの育て方』 で、働き方改革でのアドバイザーも しております。▶【笑顔になるだけで若返り!免疫力アップ!!】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』