高槻 絹子

高槻 絹子 (たかつき きぬこ)
エイジングライフ研究所 副所長
臨床心理士
講師カテゴリー
- 環境・防災・防犯
- 福祉・介護
出身地・ゆかりの地
静岡県
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
プロフィール
1970年お茶の水女子大学文教育学部卒業 臨床心理士。
浜松医療センター脳外科で、病気やけがで脳に損傷を受けた人たち約3000人の脳機能を調べる業務をし、さらに脳機能から認知症を理解し、早期発見する方法の開発にも関わりました。
現在所属しているエイジングライフ研究所は、認知症の予防及び早期発見と回復のための二段階方式と呼ばれるシステムを全国に展開しています。
副所長としてその指導や助言、講演に活躍しています。
認知症予防のキィワードである脳の健康を皆さんに伝える必要性をひしひしと感じています。
講演テーマ
【認知症(ボケ)は防げる・治せる】
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる