小田 禎彦

株式会社加賀屋 相談役
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- CS・ES
- ビジネス研修
- コミュニケーション・世代間ギャップ
出身地・ゆかりの地
石川県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
生年月日:1940年2月7日
1958年3月 金沢大学教育学部付属高校 卒業
1962年3月 立教大学経済学部経営学科 卒業
1962年9月 株式会社加賀屋 専務取締役 就任
1973年 株式会社タイコ食産 代表取締役社長 就任
1979年8月 株式会社加賀屋 代表取締役社長 就任
2000年4月 株式会社加賀屋 代表取締役会長 就任
講演テーマ
【サービス・人気日本一の旅館 加賀屋の顧客戦略】
【日本一のお客様経営~顧客サービスの本質・差別化とは何か~】
【日本一のお客様満足経営~お客様の立場で考えるもてなしの心~】
【サービスのあるべき姿~おもてなしの心~】
実績
自 1975年 1月 (元)社団法人日本青年会議所常任理事
至 1977年12月 (北信越地区協議会会長)
自 1977年4月 (元)全国旅館業環境衛生同業者組合連合会青年部部長
至 1979年 3月
自 1986年1月 (元)和倉温泉旅館協同組合理事長
至 1992年 4月
自 1986年 3月 七尾商工会議所副会頭
自 1989年10月 石川県人事委員
自 1992年 5月 和倉温泉観光協会会長
自 1998年 8月 七尾を世界に開く市民の会会長
七尾マリンシティ推進協議会名誉会長
株式会社香島津 代表取締役(能登食祭市場七尾フィッシャーマンズワーフ)
自 2002年 4月 商工組合中央金庫 評議員
自 2002年 6月 七尾市観光協会会長
自 2002年 4月 石川県観光連盟副会長(現在理事長兼)
自 2002年12月 能登半島広域観光協会理事長
自 2005年 6月 JTB協定旅館ホテル連盟 会長就任
講演の特徴
★講演オススメのポイント★
加賀屋を「プロが選ぶ日本のホテル・旅館百選」で総合1位の座に育て上げ、連続日本一の座を維持し続ける。
旅館業を観光産業の核と位置付け、時代と共に変化するお客様の旅行ニーズに応じた地域づくりと観光業の発展の為、
広域的な連携で観光地づくりを推進。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 田中 猪夫独立研究者/国産ロケットの父 糸川英夫直伝のシステム工学屋/専門は価値創造システム(トヨタ製品開発と糸川英夫の創造性組織工学)/Creative Organized Technology LLC Genrral manager▶【1日1時間で仕事が終わる究極の働き方改革(ビジネスプロセスイノベーションによる働き方改革)】講師候補に入れる
- 和田 勉株式会社セルフ・インプルーブ 代表取締役 ▶【(労働組合向け) 会社と組合員とのHappy-Happyコミュニケーション術】講師候補に入れる
- 西川 りゅうじんマーケティングコンサルタント まちづくりアドバイザー▶【コロナやインフレなんかに負けてたまるか! 《ウィズコロナ時代を勝ち抜く実践マーケティング塾》】講師候補に入れる
- クローディア・O・ペレッティ株式会社モデル・ランゲージ・スタジオ 取締役副社長▶【外国人だから分かる日本人コミュニケーションの弱点と克服法】講師候補に入れる
- 田中 信一郎「人口減少時代における持続可能な地域づくり」 「エネルギーから始める地域再生」 「自治体職員の政策力を高める」▶【人口減少時代における持続可能な地域づくり】講師候補に入れる
- 沖本 るり子「5分会議」を活用した人財育成家 1分トークコンサルタント 株式会社CHEERFUL 代表取締役▶【結局、何が言いたいの?といわれない3つのコツ!! ~相手に「伝わる」話のまとめ方~】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』