渋谷 真子
車いすyoutuber
Youtube101のストーリー 代表クリエイター
山形県つや姫観光大使
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- ダイバーシティ
- ビジネス研修
- 問題解決
- 安全大会
- 防災・危機管理
- コミュニケーション
- メンタルヘルス
- セルフマネジメント
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 人権・福祉・介護
- 障がい・発達障害
- 医学・医療・健康
- 闘病経験
- 環境・防災・防犯
- 福祉・介護
- 学校教育・PTA・育児
- 学生向け
出身地・ゆかりの地
山形県
プロフィール
山形県の山奥にて茅葺き職人を目指しながら、猟師としても活動していた。2018年7月仕事中に茅葺屋根から落下し、脊髄損傷による障がいを負い車いすの生活に。障がいにおいてタブーのように扱われる、性や排せつについてなどを包み隠さず自身のYouTubeで発信している。「今後の誰かの役に立つのであれば!」という思いでメディア出演やイベント出演などで活動し車いす生活でも自分らしく生きる姿を届けている。またトヨタイムズに出演し、豊田章男会長と対談。現在では車の開発にも携わり、障害に関係なく多岐に渡り活動している。
講演テーマ
【自分らしく生きるために】
2018年7月に茅葺屋根から落下し脊髄損傷になった渋谷真子。
車椅子での生活となってからも、自分らしく生きるために、前向きに行動する姿をyoutubeで発信している。
「今後誰かの役に立つのであれば」という想いで活動する彼女のエネルギーはどこから来るのか?
彼女なりにポジティブに生きる生き方をお話しします。
【ユニバーサル社会への提言】
【ダイバーシティを考える】
【車椅子ユーザーになって分かったこと】
実績
【講演実績】
山形県商工会青年部員研修会
浄土宗東北地区高等講習会
ほか
【メディア実績】
Youtube Japan公式 Youtuber101のストーリー
トヨタイムズ
NHK 超多様性トークショー!なれそめ
ほか
講演の特徴
障がいを持っている、車椅子ユーザーということを感じさせず、とにかく明るく、前向き、ポジティブに話し、聴講者の皆様に元気を与えます。
また、健常者・車椅子ユーザー両方の経験がある当事者として、ユニバーサル社会の実現に向けた課題、解決に向けたアイデアなどについてもお話しします。
著書
■普通で最高でハッピーなわたし ~特別でもなんでもない二度目の人生~(扶桑社/2020)
■絵本「1日1日をハッピーに」(クラウドファンディングによる自主制作/2021)
動画
https://www.youtube.com/@Macomononokehime/
同じカテゴリーの講師一覧
- 西尾 果小里NPO法人ブルーバード代表理事 働き方改革・組織活性化コンサルタント▶【女性の力、中小企業の力:女性活躍推進の実践手法と戦略】講師候補に入れる
- 土屋 あすかグローバルスキル研修講師 FFP(フランス企業研修連盟)認定講師 JCO International(ジャパンコンサルティングオフィス)フランス支部代表 EFHT(観光専門大学院)非常勤講師▶【グローバルスキル研修:外国人との仕事とコミュニケーション】講師候補に入れる
- 宮脇 春男FUN Attend(ファンアテンド) 代表 人材育成・モチベーションコンサルタント 一般財団法人ブランドマネージャー認定協会トレーナー 株式会社関西コレクションエンターテイメント(KEC) 特別講師 株式会社エナジーソース アソシエイト・パートナー▶【成長スピードを加速させるモチベーション強化術 ~「やらされている」から「やる」へのイノベーション~】講師候補に入れる
- 前田 悟エムジェイアイ株式会社 代表取締役 経営・新規事業戦略コンサルタント▶【イノベーションの起こしかた&リーダーシップ・マネージメント イノベーションを起こすには?】講師候補に入れる
- 木村 悠ボクシング世界チャンピオン 商社マンボクサー ワークライフバランスアドバイザー 働き方改革推進コンサルタント▶【働き方改革!無駄な残業をしないで目標達成】講師候補に入れる
- 瀬戸 久美子ジャーナリスト Forbes JAPANコントリビューティング・エディター 東京都市大学特任教授▶【人的資本経営の最新トレンド 社員とチームの力を引き出す5つのコツ】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』