小島 雄一郎

電通若者研究部
外部研究員
株式会社いまでや
社外取締役
株式会社 kojimake
代表取締役 ビジネスデザイナー
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 人事・採用
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- ビジネス研修
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- ロジカルシンキング
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
東京都 神奈川県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
立教大学を卒業後、株式会社 電通に入社。
営業経験を経て、販促会議賞(現 販促コンペ)に5大会連続で入賞。
大学生向け事業で社内ベンチャーを立ち上げ、グッドデザイン賞のビジネスモデル部門を受賞。その他にもゲーム開発で世界三大デザイン賞のレッド・ドットデザイン賞(ドイツ)など、受賞多数。
東京の清澄白河の自宅に銀座の酒店IMADEYAを自ら誘致したことがきっかけで、電通を退社し独立し、社外取締役として参画。
電通若者研究部の外部研究員として活動する傍ら、日経COMEMOのキーオピニオンリーダーとして連載。
著書に「広告のやりかたで就活をやってみた」。
講演テーマ
【Z世代を知り、 価値観をアップデートする】
電通若者研究部人気の講座。
若者が聞いても、シニアが聞いても納得できるように「世代間格差」と「未来の価値観」をテーマにしています。経済環境・情報環境・教育環境という3つの視点からこの30年を振り返り、その時代背景から生まれた新しい価値観をみんなで学ぶ講座です。
【企画書の書き方と、アイデアの出し方。】
電通報で年間ランキング2位となった人気記事を元にした講座。
https://dentsu-ho.com/articles/6633
アイデアの出し方と見せ方に分かれて、実際のワークショップを踏まえながらプレゼンテーションまで行うこともできる講座です。
90分ずつ2回などカスタマイズも可能。
【ポリアモリー 〜恋愛の多様性について〜】
合意の上で、複数人と性愛関係を築くライフスタイルである「ポリアモリー」についてわかりやすく解説。恋愛観の多様性や専門用語、その歴史をわかりやすく解説します。
実績
・プロのプロセス「プレゼンテーション編」(NHK)
・「これがプロの企画書だ」(雑誌:販促会議)
・Z世代の価値観(雑誌:宣伝会議)
・日経COMEMO キーオピニオンリーダーとしての執筆
講演の特徴
どの公演も「わかりやすいパワーポイント」がキーポイントになっており、複雑に絡み合っている事象をシンプルに紐解いているのが特徴です。また固定観念を壊して、新しい発想をすることもテーマとなっています。
著書
著書に『広告のやりかたで就活をやってみた。』宣伝会議; 改訂版 (2017/12)
共著に『なぜ君たちは就活になるとみんな同じようなことばかりしゃべりだすのか。 』宣伝会議 (2014/12)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 永末 春美元神戸北野ホテル支配人 株式会社ホスピタリティ・ブランディング 取締役社長▶【情熱と感動の仕事術】講師候補に入れる
- 岡田 兵吾Microsoft Singapore アジア太平洋地区ライセンスコントラクトコンプライアンス本部長(リーダーシップチーム メンバー) 情報経営イノベーション専門職大学(iU) 超客員教授 BBT大学オープンカレッジ「ビジネスアウトプットGYM」講師 BBT PEGL「聴衆を巻き込むプレゼンテーション革命」開発監修 BBT PEGL「高速グローバルタレント講座」登壇 ビジネス書著者 (計6冊(韓国版・中国語版2冊含む)) NewsPicks NewSchool講師 シンガポールドラッカー学会 元理事 IE Business School エグゼクティブMBA取得&同校アルムナイ・シンガポール支部初代会長 米国PMP(プロジェクト・マネジメント・プロフェッショナル)認定資格保持▶【世界で戦うための「武器となるグローバル力」】講師候補に入れる
- 福留 幸輔生きがいラボ株式会社 代表取締役 社会保険労務士▶【未来の人事制度戦略~米国発『No Ratingを読み解く』~】講師候補に入れる
- 川野 智己組織づくりLABO代表 人材定着マイスター・転職定着マイスター▶【~もぅ採用コストを無駄にしない~中小企業のための人材定着・早期離職防止】講師候補に入れる
- 久保 裕滋KMコンサルティング株式会社代表取締役社長 久保経営労務管理事務所 所長▶【中小企業における可視化と業績向上対策】講師候補に入れる
- 奥村 幸治パーソナルトレーナー▶【目標達成へのセルフマネジメント】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 尾谷 昌彦デジタル化推進プロデューサー 先生業専門ビジネススクール「志師塾」講師 DX推進アドバイザー Google認定教育者▶【AIリテラシー向上セミナー:AIエージェントを使いこなす人材になる】講師候補に入れる
- 黒澤 明子有限会社ヌーボヌール代表取締役▶【司会】講師候補に入れる
- 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 京谷 和幸元Jリーガー/元車いすバスケット選手 現車いすバスケットボール日本代表ヘッドコーチ▶【夢・出会い・感謝】講師候補に入れる
- 朝原 宣治元陸上競技選手 北京オリンピック銀メダリスト▶【諦めなければ夢は叶う】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 2位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』