小島 雄一郎

電通若者研究部
外部研究員
株式会社いまでや
社外取締役
株式会社 kojimake
代表取締役 ビジネスデザイナー
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 人事・採用
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- ビジネス研修
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- ロジカルシンキング
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
東京都 神奈川県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
立教大学を卒業後、株式会社 電通に入社。
営業経験を経て、販促会議賞(現 販促コンペ)に5大会連続で入賞。
大学生向け事業で社内ベンチャーを立ち上げ、グッドデザイン賞のビジネスモデル部門を受賞。その他にもゲーム開発で世界三大デザイン賞のレッド・ドットデザイン賞(ドイツ)など、受賞多数。
東京の清澄白河の自宅に銀座の酒店IMADEYAを自ら誘致したことがきっかけで、電通を退社し独立し、社外取締役として参画。
電通若者研究部の外部研究員として活動する傍ら、日経COMEMOのキーオピニオンリーダーとして連載。
著書に「広告のやりかたで就活をやってみた」。
講演テーマ
【Z世代を知り、 価値観をアップデートする】
電通若者研究部人気の講座。
若者が聞いても、シニアが聞いても納得できるように「世代間格差」と「未来の価値観」をテーマにしています。経済環境・情報環境・教育環境という3つの視点からこの30年を振り返り、その時代背景から生まれた新しい価値観をみんなで学ぶ講座です。
【企画書の書き方と、アイデアの出し方。】
電通報で年間ランキング2位となった人気記事を元にした講座。
https://dentsu-ho.com/articles/6633
アイデアの出し方と見せ方に分かれて、実際のワークショップを踏まえながらプレゼンテーションまで行うこともできる講座です。
90分ずつ2回などカスタマイズも可能。
【ポリアモリー 〜恋愛の多様性について〜】
合意の上で、複数人と性愛関係を築くライフスタイルである「ポリアモリー」についてわかりやすく解説。恋愛観の多様性や専門用語、その歴史をわかりやすく解説します。
実績
・プロのプロセス「プレゼンテーション編」(NHK)
・「これがプロの企画書だ」(雑誌:販促会議)
・Z世代の価値観(雑誌:宣伝会議)
・日経COMEMO キーオピニオンリーダーとしての執筆
講演の特徴
どの公演も「わかりやすいパワーポイント」がキーポイントになっており、複雑に絡み合っている事象をシンプルに紐解いているのが特徴です。また固定観念を壊して、新しい発想をすることもテーマとなっています。
著書
著書に『広告のやりかたで就活をやってみた。』宣伝会議; 改訂版 (2017/12)
共著に『なぜ君たちは就活になるとみんな同じようなことばかりしゃべりだすのか。 』宣伝会議 (2014/12)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 石井 誠二Greenwich Associates Japan 株式会社 代表取締役▶【外資系企業への転職・サバイバル術】講師候補に入れる
- 伊達 将人株式会社いっぽまえ 代表取締役社長。 人生楽笑塾 塾長 人生楽笑アカデミー校長 日本いっぽまえ協会 会長 一般社団法人個性心理學研究所 認定講師カウンセラー(ID-1003474号) 7つの習慣ボードゲーム公認ナビゲーター・多聞認定宿命鑑定師・国際FLM協会 FLM診断士▶【若者がモチベーションが上がらない理由】講師候補に入れる
- 桑原 茂雄株式会社GenerativeX 執行役員CDXO▶【AIを活かしたデジタル戦略フレームワーク 〜イーデザイン損害保険での事例を踏まえて〜】講師候補に入れる
- 長田 邦博グロナビ 代表▶【アドラー心理学で読み解く「社会が求める人財」とは】講師候補に入れる
- ヨースケ 城山社会保険労務士 ファイナンシャルプランナー 年金アドバイザー 住宅ローンアドバイザー スカラシップアドバイザー▶【大増税時代のサバイバル術~合法的に節税、社会保険を削減して給付金をお得にもらう方法~】講師候補に入れる
- 原田 善夫(株)トータルクオリティサポート 代表取締役 伴走型 業務コンサルタント▶【新人研修ー1年目からスーパースタートダッシュできる皆が知らない重要ポイントー】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』