神野 正史
![神野 正史](https://www.koushi-select.com/wp-content/themes/welcart_basic_child/up_img/1461559520-356982_1.jpg)
神野 正史 (じんの まさふみ)
・河合塾名古屋 世界史トップ講師
・世界史ドットコム主催
・歴史エヴァンジェリスト(歴史の伝道師)
講師カテゴリー
- 人権・福祉・介護
- 平和・国際・異文化
- 歴史・文化・科学
- 歴史
出身地・ゆかりの地
愛知県
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
プロフィール
名古屋出身。愛知県在住。
立命館大学 文学部 史学科 卒業。
名古屋の河合塾にてトップ講師としての活躍を始め、様々な予備校でも講師を務める。
剛柔流空手初段、日本拳法弐段。
仕事の合間の息抜きはもっぱら、城めぐり、温泉、神社仏閣の参拝。
世界の歴史を視覚化させる真摯な講義は、毎年受講生から絶賛と感動を巻き起こし、
とてつもない支持率を得ています。
実は、優しく物腰の柔らかい神野先生。見た目とのギャップも必見です。
分娩麻痺により生まれつき右腕が動かないことから、
弱者の立場に立った教育のお話しなどにも定評があります。
講演テーマ
【世界の偉人の子ども時代 ~偉人になるのはどんな人?~】
【時事ニュースからみた世界史~世界史から現代に生かす~】
【逆境を乗り越えた世界の偉人に学ぶ、最強の成功哲学】
【イスラーム国から学ぶ価値観の相対性】
実績
<テレビ出演>
「NMBとマナブくん」(関西テレビ)
<執筆コラム>
日経BPnetコラム連載「神野正史のニュースは世界史に学べ!」(掲載ごとにアクセス1位獲得)
著書
『世界史劇場(シリーズ続刊中(現在第9巻!)』(ベレ出版)
『最強の成功哲学書 世界史』(ダイヤモンド出版:Amazon歴史に学ぶビジネス部門1位)
『世界史に強くなる古典文学のまんが講義(全3巻)』(山川出版社)
など。
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
同じカテゴリーの講師一覧
- 小沢 真太郎小沢真太郎一座代表▶【母校からイジメを無くした9歳の少年】講師候補に入れる
- 田中 大一教育ベンチャー企業 イッポラボ合同会社 代表社員 とっとり弥生の王国調査整備活用委員会 委員(鳥取県) インド Aozora School Supporter 東京外国語大学大学院 国際学修士号取得(国際協力) 部活動指導員(バレーボール) 海外渡航歴:13カ国▶【情熱を持って生きていく】講師候補に入れる
- 篠崎 ひさこサービス・コンサルタント 異文化コミュニケーショントレーナー▶【「和のおもてなし」は輸出できるか?】講師候補に入れる
- 富田 直美元) ハウステンボス CTO 「変なホテル」 現) hapi-robo st 代表取締役 社長▶【次世代の子どもたちのためのDX デジタル技術に触れながら”考える力”を引き出そう】講師候補に入れる
- 塚田 幸道宗教法人 長昌寺 副住職▶【① 心に一輪の花を ~出会いと別れ~】講師候補に入れる
- 植田 一三アクエアリーズ スクール学長 アクエアリーズ出版 代表▶【英語スピーキング力UPの極意】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』