- 講師SELECT(セレクト) トップ
- 講師紹介
- 坂本 真樹
各業界の著名人からスポーツ選手まで、当協会に登録頂いている講師陣をご紹介いたします。
この他にも多数の講師の方にご協力いただいております。
掲載されていない講師もおりますので、プロフィール・詳細は個別にお問い合わせください。

坂本 真樹(さかもと まき)
国立大学法人電気通信大学情報理工学研究科/人工知能先端研究センター 教授
感性AI株式会社COO最高執行責任者
感性AI株式会社COO最高執行責任者
- ●講演ジャンル
-
- AI・IoT・5G
- 科学
- 人工知能(AI)
- 女性
【人工知能の可能性~自動運転車からロボットの感情まで~】
ジャンル:AI(人工知能)
【オノマトペの効果を利用した商品企画とものづくり】
ジャンル:商品企画/ものづくり
- プロフィール
- 1998年東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻博士課程修了(博士(学術))
1998年東京大学助手、2000年電気通信大学講師、准教授を経て、
2015年より同大大学院情報理工学研究科教授。
同大人工知能先端研究センター副センター長を兼務。人工知能学会理事。国際会議でのベストアプリケーション賞や
人工知能学会論文賞など受賞多数。
言葉と感性の結びつきに着目した文系的な現象を、理工系的観点から分析し、人工知能に搭載することが得意。
著書に「坂本真樹先生が教える人工知能がほぼほぼわかる本」(オーム社)、
「坂本真樹と考える どうする? 人工知能時代の就職活動」(エクシア出版)、
「感性情報学―オノマトペから人工知能までー」(コロナ社)などがある。
メディア出演多数!!
- 実績
- ~直近の活動~
<テレビ>
2018年11月 7日 「ホンマでっか1?TV」
⇒レギュラートーク「埼玉県民のお悩み相談」
2018年 8月 4日 フジテレビ「ホンマでっか!? TV」
⇒レギュラートーク「音が日常生活に与える影響」
2018年 5月15日 BS朝日「クイズ☆モノシリスト」
2018年 5月 9日 フジテレビ「ホンマでっかぱ?TV」
⇒レギュラートーク「現代の絶滅危惧種1?ニッポンから消えゆくモノランキング」
2018年 4月22日 日本テレビ「シューイチ」
2018年 4月 6日 関西テレビ「報道ランナー」
2018年 3月25日 毎日放送「林先生が驚く初耳学ぱ2時間スペシャル」
他多数出演
<ラジオ>
2018年 NHK冬休み子ども科学電話相談
2018年 NHK夏休み子ども科学電話相談
2018年 2月18日 J-WAVE「TOPPAN Futurism」に出演Futurism
2018年 1月 5日 TBSラジオ「THE FROGMAN SHOW AI 共存ラジオ好奇心家族」
2017年10月 7・14日 ニッポン放送「イマ旬ぱサタデーナイト」
2016年12月 8日 J-WAVE 「TOKYO MORNING RADIO」
2015年 9月26日/10月 3日 ラジオBAYFM「東京ガスCURIOUS はまじ」に出演
2014年 7月17日 ラジオ日本「Beatles10」で「オノマトペ自動生成システム」による出力結果をもとにトーク
他 多数出演
<新 聞>
2016年 6月 5日 「日本経済新聞」に「問診時はソフトが手助け「頭ガーン」
「痛み数値化」としてオノマトペによる診断支援システム紹介.
2016年 1月20日 「日刊工業新聞」に人工知能と感性に関するコメント
2016年 1月13日 「日刊工業新聞」に「拓く研究人」として紹介
2016年 1月 8日 「日刊工業新聞」に「擬音語擬態語定量化診断支援システム開発」
2014年 7月12日 「朝日新聞全国版別刷be」オノマトペによる感性評価システム
2013年10月24日 「触感サンプルセット開発 電通大 擬音語・擬態語を伝達」
<雑 誌>
2016年 5月 5日 「女性セブン」の「ビジネスに利用される人類の共感覚的感性」
2015年 6月10日 フロムページ発行 大学受験情報誌「SELF BRAND 2016」
⇒世界を代表する研究者16名の1人として紹介
2010年 「宣伝会議785号」に研究室紹介記事が掲載.
2009年 「日経広告研究所報247号」インタビュー記事が掲載.
- 著書
- 『感性情報学―オノマトペから人工知能まで―』(コロナ社 2018)
『坂本真樹先生が教える 人工知能がほぼほぼわかる本』(オーム社 2017)
『坂本真樹と考える どうする? 人工知能時代の就職活動』(エクシア出版 2017)
など他多数。

この他にも多数の講師の方にご協力いただいております。
掲載されていない講師もおりますので、プロフィール・詳細は個別にお問い合わせください。