- 講師SELECT(セレクト) トップ
- 講師紹介
- 宮端 清次
政治・経済・国際(地方自治 )に合致する講師をご紹介。
各業界の著名人からスポーツ選手まで、当協会に登録頂いている講師陣をご紹介いたします。
この他にも多数の講師の方にご協力いただいております。
掲載されていない講師もおりますので、プロフィール・詳細は個別にお問い合わせください。

宮端 清次(みやばた きよつぐ)
株式会社はとバス 元社長
- ●講演ジャンル
-
- サービス
- マネジメント
- マーケティング
- リーダーシップ
- 企業経営・理念
- 営業・販売
- 人材・キャリア開発
- 顧客満足(CS)
- 経営論・組織論
- コミュニケーション
- 地方自治
- 地域活性化・町おこし
- 行動力
- 挑戦
- 意識改革・気づき
【お茶一杯から始まった“はとバス”の経営改革~ワタシの実践的企業経営論~】
【はとバス再建から得た教訓~これからの自治体のあり方~】
【プロ意識向上のための経営戦略~ワタシの実践的企業経営論~】
- プロフィール
- 倒産寸前のはとバス社長に就任。
役人らしからぬ攻めのコスト改革・意識改革を断行し、同社を再建。
短期間で復配に漕ぎつけた手腕は“経営幹部の行動学の鑑”とビジネス各誌で話題となる。
はとバス再建時の失敗・挫折から得た教訓から現状維持は破滅と確信。
企業・自治体の意識改革を説く。
職歴・経歴
1935年 大阪市出身
1957年 中央大学法学部卒業
1959年 同大学院法学研究科修了後、東京都入庁。
監査事務局第二課長、総務局災害対策部企画課長、同行政部区政課長、
工科短大事務局長、監察員、総務局災害対策部長、交通局総務部長、同局次長を経て、
1992年 交通局長。
1994年 退職後、東京都地下鉄建設株式会社 代表取締役専務に就任。
1998年 株式会社はとバス 代表取締役社長 就任
2002年 9月に退任後、同社特別顧問を歴任。
2007年まで、東京都交通局経営アドバイザリー委員を歴任。
時代や環境の変化に機敏に対応できなければ、個人も企業も自治体も社会も滅び行く。
常に現状に疑問を持ち、直ちに改革・改善を実行する。知識・経験や失敗・挫折を日々の仕事に活かす。
そして、仕事を通じて感動を得ることこそが意識改革の目指すところである。
また、トップはわが身を削って周りを照らすろうそくのような存在であり、
社員と危機感・使命感を共有することが責務であると説く。
現在、三やか(心おだやか、体すこやか、行いさわやか)人生を貫くための
生き方アドバイザーとしても活躍中。

この他にも多数の講師の方にご協力いただいております。
掲載されていない講師もおりますので、プロフィール・詳細は個別にお問い合わせください。