- 講師SELECT(セレクト) トップ
- 講師紹介
- 紺野 美沙子
各業界の著名人からスポーツ選手まで、当協会に登録頂いている講師陣をご紹介いたします。
この他にも多数の講師の方にご協力いただいております。
掲載されていない講師もおりますので、プロフィール・詳細は個別にお問い合わせください。

紺野 美沙子(こんの みさこ)
俳優
国連開発計画(UNDP)親善大使
国連開発計画(UNDP)親善大使
- ●講演ジャンル
-
- ボランティア
- 平和
- 平等
- 男女
- 地域活性化・町おこし
- 国際・異文化
- 子どもの人権
- 芸能・タレント
- 環境・自然科学
- 夢の実現
- 家族
- 心
- 女性
- 自己啓発
- 人生
【今、私たちにできること ~自分を見つめて、世界を見つめる~】
【世界の為に、身近な人の為に、私にできること】
【今、私たちにできること ~女優業のこと、家庭のこと、そして親善大使のこと~】
【夢をもつことの大切さ ~かがやいて生きぬくあなた達へ~】
【心に響く言葉を伝えよう?朗読とともに?】
【私が見た国際協力】
【UNDP親善大使として、見たこと、感じたこと】
- プロフィール
- 東京生まれ。
慶應義塾大学文学部卒。
1980年 NHK連続テレビ小説虹を織るのヒロイン役で人気を博す。
その後も武田信玄あすかなど多数のドラマに出演。
舞台細雪(原作・谷崎潤一郎)では三女・雪子役を好演。
他に、オットーと呼ばれる日本人(作:木下順二)、きんぎょの夢(原作:向田邦子)、日本の面影(作:山田太一)など、
硬軟を問わず意欲的に取り組む。
テレビ・映画・舞台に活躍する一方、1998年、国連開発計画親善大使の任命を受け、
カンボジア・パレスチナ・タンザニア・東ティモール他、アジア・アフリカの各国を視察するなど、
国際協力の分野でも活動中。
著書に、親善大使として訪れた国や人々について綴ったラララ親善大使(小学館刊)がある。
2010年秋から、紺野美沙子の朗読座を主宰。音楽や影絵や映像など、
様々なジャンルのアートと朗読を組み合わせたパフォーマンスや、ドラマリーディングを定期的に続けている。
- その他
- ■受賞経歴
1980年 エランドール新人賞(映画テレビプロデューサー協会)受賞
1984年 ウーマン オブ ザ イヤー ハーレクインロマンス賞受賞
1987年 日本アカデミー賞優秀助演女優賞受賞
1995年 日本文芸大賞女流文学賞受賞(対象作品空飛ぶホタテ)

この他にも多数の講師の方にご協力いただいております。
掲載されていない講師もおりますので、プロフィール・詳細は個別にお問い合わせください。