- 講師SELECT(セレクト) トップ
- 講師紹介
- 村上 憲郎
各業界の著名人からスポーツ選手まで、当協会に登録頂いている講師陣をご紹介いたします。
この他にも多数の講師の方にご協力いただいております。
掲載されていない講師もおりますので、プロフィール・詳細は個別にお問い合わせください。

村上 憲郎(むらかみ のりお)
株式会社 村上憲郎事務所 代表取締役
- ●講演ジャンル
-
- マネジメント
- リーダーシップ
- 企業経営・理念
- 新市場・新技術
- コミュニケーション
- AI・IoT・5G
- 夢の実現
- 自己啓発
- 人生
【グローバル時代を生き抜くための原理原則】
【世界で戦う仕事術】
【未来へ行くために、今、身につけるべきスキル】
【仕事、そしてキャリアの原則】
【スマートグリッドが切り拓く新生スマートニッポン】
【スマートグリッドが切り拓くICTの新地平】
【IOT(Internet Of Things)】
【スマートTV】
【ビッグデータ2.0】
- プロフィール
- 1947年大分県佐伯市に生まれる。
大分県立佐伯鶴城高校卒業後、京都大学工学部に進学。
1970年京大卒業後、日立電子株式会社のミニコンピュータのシステムエンジニアとしてキャリアをスタートした。
1978年日立電子のミニコンからの撤退に伴いDigital Equipment Corporation(DEC)Japanに転籍、通産省第五世代コンピュータプロジェクトの担当を務める中で、人工知能(AI)分野の知見を修得。
1986年から、米国マサチューセッツ州のDEC米国本社人工知能技術センターに5年間勤務した。
1991年日本DECに帰任後は、取締役マーケティング本部長を務めた。
その後複数の米国系IT企業の日本法人代表を務めた後、2003年4月、Google米国本社 副社長兼Google Japan代表取締役社長としてGoogleに入社以来、日本におけるGoogleの全業務の責任者を務めて来たが、2009年1月名誉会長に就任、2011年1月1日付けで退任し、村上憲郎事務所を開設した。
現在、株式会社ブイキューブの社外取締役、社団法人グリーンカラーアカデミー理事長、電通総研カウンセル兼フェロー、等も務めている。
京都大学で工学士号を取得、現在、以下の教職にも従事している。
国際大学GLOCOM主幹研究員・教授
大阪工業大学客員教授
大阪市立大学大学院都市経営研究科実務型専任教授
会津大学参与
東京工業大学学長アドバイザリーボード構成員
- 著書
- 『知識ベースシステム入門』(インフォメイションサイエンス社 1986)
『村上式シンプル英語勉強法』(ダイヤモンド社 2008)
『村上式シンプル仕事術』(ダイヤモンド社 2009)
『一生食べられる働き方』(PHP新書 2012)
『3・11後 日本経済はこうなる!』共著(朝日新書 2011)
『スマート日本宣言 経済復興のためのエネルギー政策』共著(アスキー新書 2011)
『スーパーIT高校生"Tehu"と考える 創造力のつくり方』共著(角川書店 2013)

この他にも多数の講師の方にご協力いただいております。
掲載されていない講師もおりますので、プロフィール・詳細は個別にお問い合わせください。