- 講師SELECT(セレクト) トップ
- 講師紹介
- 阿井 英二郎
教育に合致する講師をご紹介。
各業界の著名人からスポーツ選手まで、当協会に登録頂いている講師陣をご紹介いたします。
この他にも多数の講師の方にご協力いただいております。
掲載されていない講師もおりますので、プロフィール・詳細は個別にお問い合わせください。

阿井 英二郎(あい えいじろう)
人材育成アドバイザー
- ●講演ジャンル
-
- サービス
- マネジメント
- 人材・キャリア開発
- 経営論・組織論
- コミュニケーション
- アンガーマネジメント
- 挑戦
- 野球
- 社会人教育
【全員が活躍する組織づくり】
【全員が活躍する組織づくり ~育成しながら全員野球で勝つ~】
【サービス業としてのプロ野球】
【アンガーマネジメント】
- プロフィール
- 東京農業大学第二高等学校出身
1982年 4番エースとして夏の甲子園に出場
ドラフト会議でヤクルトスワローズから3位指名
1983年 ヤクルトスワローズ入団
1983~1990年 ヤクルトスワローズで中継ぎ投手として活躍
1990年 ロッテオリオンズ移籍
1992年 現役引退
・現役引退後は医療機器メーカーのアトムメディカルに勤務しながら
日本大学文理学部史学専攻の通信教育に通い教員免許を取得。
1997年 つくば秀英高等学校地理歴史科教員として着任
1999年 同高等学校の野球同好会が野球部になるのをきっかけに野球部監督に就任
・選手の体調を第一に配慮しながら戦術論などを丁寧に説明することを心がけ、
3年目の2001年には夏の県大会でベスト8に進出。
2005年 川越東高等学校の地理歴史教諭として着任、同校の野球部監督も務める
2009年 秋の県大会ベスト4進出。21世紀枠の候補校として推薦される。多数のプロ野球選手輩出。
2012年11月 北海道日本ハムファイターズの一軍ヘッドコーチに就任。背番号81。
・NPBでのプレー経験がある元プロ野球選手が、高校教員と高校野球の監督を歴任した後に、
コーチとしてNPB加盟球団に復帰した事例は初めて。
・就任後は、従来のヘッドコーチ像とは一線を画した役割で、
選手への技術指導は担当コーチに任せ、
選手との関わりを増やし面談などを 通じて目標設定や共有を図り、
選手たちの心のケアと教育を担う。
特に、大谷翔平、近藤健介、中田翔、斎藤佑樹など若手から中堅と呼ばれる選手たちが
自己成長するための土壌作りを重んじた。
・在任期間中の一軍は、就任した1年目の2013年こそ12年ぶりの最下位だったが、
2014、2015年は2年連続クライマックスシリーズにも出場
2015年10月 退団発表
・退任発表を機に、複数の高校や大学から指導者としての受け入れを打診されるが、
「野球における心理と行動のつながりを学び直したい」という理由で打診を固辞した。
2016年 筑波大学大学院人間総合科学研究科で学びながら企業の社員の意識改革に向けた教育に
携わる。
・現在、北海道新聞で評論家として活動「ファイターズ アイ」を担当
- 講演の特徴
- ・若手育成(高校教諭、プロ野球ヘッドコーチを経験して)
・社員教育(会社への一体感、モチベーション、対人・上下関係の改善など)
・営業、サービスのキャリアアップ講習
・管理職教育(リーダーとしての役割とコミュニケーション)
・アンガーマネジメント(怒りの感情をコントロールして問題解決やコミュニケーションに結び付ける心理技術)

この他にも多数の講師の方にご協力いただいております。
掲載されていない講師もおりますので、プロフィール・詳細は個別にお問い合わせください。