- 講師SELECT(セレクト) トップ
- 講師紹介
- 會田 武史
各業界の著名人からスポーツ選手まで、当協会に登録頂いている講師陣をご紹介いたします。
この他にも多数の講師の方にご協力いただいております。
掲載されていない講師もおりますので、プロフィール・詳細は個別にお問い合わせください。

會田 武史(あいだ たけし)
- ●講演ジャンル
-
- サービス
- マネジメント
- マーケティング
- 国際ビジネス
- リーダーシップ
- 企業経営・理念
- 営業・販売
- 新市場・新技術
- 人材・キャリア開発
- 顧客満足(CS)
- 経営論・組織論
- コミュニケーション
- ワークライフバランス
- 経理・財務
- ダイバーシティ
- コーチング
- 経営ビジネス
- 経営戦略
- 働き方改革
- BCP(事業継続計画)
- AI・IoT・5G
- テレワーク(在宅勤務)
- 行動力
- 挑戦
- 意識改革・気づき
【インサイドセールス】
生産年齢人口の減少と共に、営業生産性向上が喫緊の課題になっています。インサイドセールス・デジタルセールスの導入を中心とした営業組織の変革は急務となっております。そこで『リモート時代の営業・コールセンターのDX革命』をテーマにしたウェビナーを開催し、今後の営業・マーケティング戦略を考えます。社会や経済が大きく変わる時代に、いかにして営業・コールセンター業務を科学するか、最新情報を注目の起業家が語ります。
【リモート営業・リモートコールセンターの最適化】
テレワークの加速化における営業組織の変革は急務となっております。そこで『リモート時代の営業・コールセンターのDX革命』をテーマにしたウェビナーを開催し、今後の営業・マーケティング戦略を考えます。社会や経済が大きく変わる時代に、いかにして営業・コールセンター業務を科学するか、最新情報を注目の起業家が語ります。
【スタートアップ経営、ファイナンス】
どのような思考プロセスで新しいビジネスを始めたら良いのか?資金調達はどうしたら良いのか、新しくスタートアップを始める際は分からないことだらけですが、短期間で大型調達・組織をグロースさせた経験のある起業家がノウハウを提供します。
【新規事業立ち上げの思考・エクセキューションプロセス】
どのような思考プロセスで新しいビジネスを始めたら良いのか?社内稟議の上げ方はどうしたら良いのか等分からないことだらけですが、短期間で大型調達・組織をグロースさせた経験のある起業家がノウハウを提供します。
- プロフィール
- 大学在学中、社団法人ThinkAct Foundation、学生団体Applimの設立に従事。
また、Global NPO SIFE Japan(現Enactus Japan)のプログラム・マネージャーも務める。
2011年 三菱商事に入社し、自動車のトレーディング、海外市場での販売/マーケ施策の企画・立案・実行、クロスボーダーの投資案件・新会社設立、政府向け大口入札案件、M&A案件等に従事。
2014年 サウジアラビアに赴任し、現地にて新型SUVのローンチプロジェクトに従事し、中東地域における販売/マーケティング施策の企画・立案・実行を行う。
2016年 ウクライナにて現地パートナーとJV出資で自動車販売会社を設立し、同年ウクライナ国家向け大口入札案件を獲得。
この他、トルコでのM&A案件、コーカサス地域における販売/マーケのアドバイザリー業務にも携わる。
2017年7月 株式会社RevCommを設立、同年9月に創業。音声解析AI搭載型のクラウドIP電話『MiiTel』をローンチして約1年半で10,000を超えるユーザーにご愛用頂くサービスに拡大させている。従業員は1年半で約100名まで拡大。
- 実績
- 向研会、TechCrunch、BDash、IVS、ICC、各種企業セミナー(ソフトバンク、富士通など)
- 講演の特徴
- 起業家としての実績、総合商社でのグローバルビジネス実績に基づいた実践的な内容が中心。
- 動画

この他にも多数の講師の方にご協力いただいております。
掲載されていない講師もおりますので、プロフィール・詳細は個別にお問い合わせください。