- 講師SELECT(セレクト) トップ
- 講師紹介
- 地域活性化・町おこし
人権・福祉・社会(地域活性化・町おこし )に合致する講師をご紹介。
講師一覧
各業界の著名人からスポーツ選手まで、当協会に登録頂いている講師陣をご紹介いたします。
この他にも多数の講師の方にご協力いただいております。
掲載されていない講師もおりますので、プロフィール・詳細は個別にお問い合わせください。
サンタルチア加藤(さんたるちあ かとう)
芸能NPO代表
- ●講演ジャンル
-
- 地域活性化・町おこし
- 芸能・タレント
- 人生
- ●主な講演テーマ
- 「笑いでまちおこし」
- 「やさしい発声、カラオケ教室」
- 「お笑いで第二の人生」
セルジオ越後(せるじお えちご)
サッカー解説者
- ●講演ジャンル
- ●主な講演テーマ
- 「サッカーに見る人材育成と組織マネジメント」
- 「サッカーを通してみた日本のスポーツ文化」
- 「セルジオ流子育つ論」
- 「サッカーに見る人材育成とチームマネジメント」
- 「勝つためのチームワーク」
- 「チームプレーとリーダーシップ」
- 「私の体験的営業観 ?スポーツを通じた友人人脈作り?」
- 「サッカーからみる日本人とチームマネージメント」
- 「ブラジルと日本?サッカーを通じて」
- 「W杯の楽しみ方と日本代表の挑戦」
- 「スポーツが人を繋ぐ」
- 「生涯学習としてのスポーツ」
- 「勝ち組と負け組みはどこが違う?」
- 「スポーツは世界一の大使」
- 「スポーツによる心と身体の活性化」
- 「地域のスポーツと力」
ダニエル カール(だにえる かーる)
マルチタレント
山形弁研究科
山形弁研究科
- ●講演ジャンル
- ●主な講演テーマ
- 「がんばっぺ!オラの大好きな日本 【文化】」
- 「オラの愛する元気な日本 【文化】」
- 「ダニエルが語る エコと環境のはなし 【環境】」
- 「省エネ大国ニッポン。もっと自慢すべきだ! 【環境】」
- 「人にやさしい街づくり 【人権】」
- 「日米ボランティア比較 【人権】」
- 「ダニエルのすごくあたりまえの男女共同参画論 【人権】」
- 「ダニエルの子育て論 【教育】」
- 「ダニエル親子のコミュニケーション術 【教育】」
- 「国際交流入門 【教育】」
- 「国際化に生きる若者のあり方 【教育】」
- 「日本語の素晴らしさ 【教育】」
- 「ダニエルのライフ・ワーク・スタイル」
- 「日米文化比較論」
にしゃんた(にしゃんた)
羽衣国際大学教授
(元 国民民主党大阪府総支部連合会 副代表/国民民主党大阪府参議院選挙区 第1支部 総支部長)
(元 国民民主党大阪府総支部連合会 副代表/国民民主党大阪府参議院選挙区 第1支部 総支部長)
- ●講演ジャンル
- ●主な講演テーマ
- 「地域活性化のカギは、外国人の視点にあり」
- 「安全な組織を作るための“新”時代のコミュニケーション」
- 「日本的経営は海を越えられるか~スリランカから見えてくるアジア成長国市場」
- 「違いを楽しみ、力にかえる~多文化共生“新”時代~」
- 「2020年東京オリンピックで成長を、私たちは何をするべきか」
- 「共に学び、共に楽しむ、共笑(ともえ)な毎日をめざして」
- 「日本人から見た日本、外国人が見ているニッポン」
- 「セレンディピティー~偶然を幸運にかえる力」
伊藤 亨(いとう とおる)
東海大学政治経済学部 NPO・NGO活動センター特別研究員
伊藤行政書士事務所所長
平塚市PTA連絡会会長
伊藤行政書士事務所所長
平塚市PTA連絡会会長
羽仁 カンタ(はに かんた)
オーガナイザー,環境活動家,プランナー,コンサルタント,国際青年環境 NGOA SEED JAPAN 理事,ごみゼロナビゲーション 統括責任者,アースディ東京 理事
越野 清実(こしの きよみ)
アートツアープランナー,プラスリラックス 代表
河野 武平(こうの ぶへい)
株式会社精膳 代表取締役,エキスパートボランティア(財団法人関西文化学術研究都市推進機構・新産業創出交流センター)
- ●講演ジャンル
- ●主な講演テーマ
- 「未利用資源の活用と地域活性」
- 「地域環境、省エネと地域社会の健康」
- 「21世紀の日本の農業政策の捉え方」
- 「ボランティア活動を通して分かること」
この他にも多数の講師の方にご協力いただいております。
掲載されていない講師もおりますので、プロフィール・詳細は個別にお問い合わせください。