- 講師SELECT(セレクト) トップ
- 講師紹介
- 石川 真理子
各業界の著名人からスポーツ選手まで、当協会に登録頂いている講師陣をご紹介いたします。
この他にも多数の講師の方にご協力いただいております。
掲載されていない講師もおりますので、プロフィール・詳細は個別にお問い合わせください。

石川 真理子(いしかわ まりこ)
著述家
- ●講演ジャンル
-
- リーダーシップ
- コミュニケーション
- マナー
- 文化・歴史
- 家族
- 女性
- 自己啓発
- 人生
- 日本の心
【人生に効く活学武士道 ~ 美学を以て行動せよ】
【生活(くらし)の中の武士道 ~ 素行が己を磨き上げる】
【現代帝王学・武人に学ぶリーダーの選択と行動】
【そのコミュニケーション、大丈夫? ~ 武士の処世術に学ぶよりよい人間関係】
【風韻・すべては「姿」にあらわれる ~ 人を動かす本当の力】
【女子の武士道 今日から始める美しい人生】
【武家の女性に学ぶ本物の幸福力】
【礼法以前の美しい振る舞いと話し方 ~ いるだけで周囲を明るくする人になる】
【子供に与えるは物より心 ~ 生きる力を養う武家の躾】
【親子で育つ活学武士道 ~ 親も子も自立を目指して】
【武士道から観る夫婦のあり方と実践】
【正しく学ぶ日本の男女観~どこが男尊女卑?!】
【鎌倉武士はフェミニスト? 武士道があるからこそ女は尊ばれた】
【なぜ武士道は「究極の平和主義」なのか】
【十七条憲法と御成敗式目に観る日本の心】
【「和」とは何か ~ 神仏習合が培った日本民族の美徳】
【江戸の庶民を守れ!~江戸無血開城の裏舞台】
【天の采配 ~ 幕末会津藩と藩主容保公】
- プロフィール
- 昭和41年(1966) 東京都出身。
祖父方が仙台藩士、祖母方が米沢藩士という武家の家系に生まれ、明治生まれの祖母から武家に伝わる薫陶を受ける。
文化女子大(現・文化学園大学)卒業後、大手出版社の編集プロダクション勤務。
独立後は武士道や武家の生活文化、忘れられた「婦道」について執筆やセミナーを通じて啓蒙活動を行う。
主な著書に最新刊の『武士の子育て』やベストセラーとなった『女子の武士道』、姉妹編の『女子の教養』、『勝海舟修養訓』(いずれも致知出版社)のほか、『仕事で活かす武士道 北条重時の家訓48』『五月の蛍』(共に内外出版社)、
『乙女の心得 世界が恋した明治女性』(グッドブックス)『新島八重 武家の女はまつげを濡らさない』(PHP研究所)、『明治女が教えてくれたプライドのある生き方』『いまも生きる「武士道」 武家の女性の精神を貫いた祖母の教え』(いずれも講談社)、『心をたがやす言の葉帖』(グッドタイム出版)、などがある。
- 著書
- 『武士の子育て』(致知出版社 2018)
『女子の武士道』(致知出版社 2014)
『女子の教養』(致知出版社 2015)
『勝海舟修養訓』(致知出版社 2016)
『仕事で活かす武士道 北条重時の家訓48』(内外出版社 2018)
『五月の蛍』(内外出版社 2016)
『乙女の心得 世界が恋した明治女性』(グッドブックス 2017)
『新島八重 武家の女はまつげを濡らさない』(PHP研究所 2013)
『明治女が教えてくれたプライドのある生き方』(講談社 2012)
『いまも生きる「武士道」 武家の女性の精神を貫いた祖母の教え』(講談社 2008)
『心をたがやす言の葉帖』(グッドタイム出版 2016)

この他にも多数の講師の方にご協力いただいております。
掲載されていない講師もおりますので、プロフィール・詳細は個別にお問い合わせください。